ブログ

【ブログ】ブログ運営2か月の成果【運営記】

Pisaです!

ブログ開設から2か月が経過しました。

本記事は2か月目の運営記録です。

2か月目の運営成果

成果をまとめました。

対象は3/1(月)~3/31(水)までです。

  • ユーザー数:250 (+72)
  • PV数:525 (-269)
  • 収益:うまい棒1本 (+1本)
  • 記事数:10(-16)
  • Googleアドセンスに合格!

カッコ内が前月度比になっています。

ライブレポの影響でユーザー数増加、

PV数の低下は、更新頻度の問題でしょうか。

3/1にGoogleアドセンスに合格!

本当に嬉しかったです。。
連絡が全然来なかったので。

収益は本当にわずかですが、存在しました。

Googleアドセンスの合格記はこちら↓

【Googleアドセンス】合格までの26日間でやった2つのこと【ブログ】:Pisa Note

2か月を経て感じたこと

2か月間ブログを運営して感じたことをまとめました。

【2か月】まとめ【ブログ】

本業/副業/結婚生活の三立がキツイ
反応がないとしんどい
・記事更新してないと書けなくなる
モチベーションの低下
完璧を目指しすぎるのはNG

本業/副業/結婚生活の三立

本業もあり、家庭もある方

本当に大変ですよね。

私は新婚の身です。

時間を作ってブログ更新してきましたが、

「自分のことばっかしすぎ」と妻と大喧嘩しまして、、

確かにな、と反省しました。

夫婦2人の時間、
家のことをする時間を確保する上で、

ブログに触れる時間が少なくなってしまいました。

さらに、年度末は本業が多忙に。

大きめのトラブルが重なり、大変でした。。

トラブルが最大の時間泥棒!原因と対策を徹底的に考えてみた。:Pisa Note

本業・副業・結婚の三立されている方
尊敬します。

(子供がいる方は本当にすごい…)

反応がないとしんどい

頑張って更新した記事、

沢山の方に見ていただきたいですよね!

普段のツイートは少しはいいねがつくのに、

ブログ更新ツイートは反応がない。。

誰も見てないな~と感じると
しんどさを感じますよね。

自分自身のためと割り切れたら良いですが。

と不満を述べたところで変わらない。

反応が無いのは

自分のライティング能力のなさ

面白さの欠如 など

原因がたくさんあると思いますので、

スキルを磨いていくしかないんですね~

これが現実!

愚直に頑張ります~^^

反応が欲しいな~と、

私自身感じておりますので、

最近は色んな方のブログを見に行き

感想を伝えるようにしています!

仕事でも何でもそうですけど、

フィードバック、
リアクションって嬉しいですよね!

盛大にリアクションしていきたいです笑

記事更新していないと新たに書けない

継続の力はすごいです。

多忙で1週間ブログに触れられなかった後、

記事を書こうとしても

手がなかなか進まない。。

楽器もそうなんですよね。

ギター歴10年と言いながら、

沢山ライブをしていた学生時代に及ばない。

続けていることの力はすごいです。

三立の話で時間が取れないと言いましたが、

4月からは朝活をしようと思っています!

日々、成長していきたいですね!

モチベーションの低下

2か月目にして、感じてしまいました。

様々な要因が重なった結果だと思いますが、

ブログ3か月目の魔力(やめていく)

というのは間違いではないかもしれません。

続けていくと悩みが出てくるもの。

本業に関わりある内容の方が良いかとか、

今はジャンルについて悩みが出ています。

ただ、雑記ブログやっているので、

自由に多く記事書いた方が良いですよね。

ということで、

記事更新頑張ります!

ちなみに、

YouTubeで弾き語りも本当にやりたいです。

朝活も夜活も厳しいのが難点。

木造で音漏れが激しい家なのも難点。

近いうちに動画を出す予定ですので、

楽しみにお待ちください!

完璧を目指すのはNG

完璧主義な方いらっしゃいますか?

私は完璧主義なタイプ。

完璧主義の良くない点は、

自身が気に入らない、
完璧じゃない感じると冷める点。

皆勤賞が続いていたけど、

一度休んだ途端、めっちゃ休むみたいな。

ありませんか?(一例ですが)

ブログのことを勉強するにつれて、

これで良いのか、色々と考えてしまうことが増えました。

更新頻度が低下したら意味ないですね。

新年度が始まるので、心機一転。

初心に立ち返り、
ブログに向き合おうと思います。

SNS(Twitter)の運用

Twitterのフォロワー数は

200人程度(先月+40人)で推移しています。

SNSは色んな方と知り合えるのが魅力です。

ただ、botや自動ツイートなる存在も知り、

交流に慎重になるのも事実、、

SNS人見知りを発揮してしまっています。

よくわからないDMが来たら嫌だし。

今は多くの方のブログを見たいと思っているので、色々見に行ってます^^

自分の知らないジャンルのブログ面白い!

幅広い知識を身に着けたいタイプです。

参考になるところ多いです!

自分が読みたくなるブログは、、

趣味全開で語りつくしている記事かな。

今度はそんな記事を書いてみよう笑

まとめ

いかがでしたでしょうか。

最近、「いかがでしたでしょうか」ブログにはもう飽き飽きだ。

という記事を見ました。

内容としては、

タイトルで釣るくせに内容が乏しいからNG

ということでしたが。

毎回、いかがでしたでしょうか って書いてる!!

と衝撃を受けたので、

なるべく使わないようにしますv

ブログ運営2か月目のまとめです!

・本業/副業/結婚生活の三立がキツイ
・反応がないとしんどい
・記事更新してないと書けなくなる
・モチベーションの低下
・完璧を目指しすぎるのはNG
・Twitterツールの存在を知る

ブログに苦しんでいるような内容ですが笑

私生活、仕事の大変な部分が重なった結果だと思うので、

自分のペースでブログは続けていきますよ!

月15記事の目標は変わらないです!

ご覧いただきありがとうございました^^


にほんブログ村に登録しています!
よろしければ、クリック応援おねがいします!↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

Pisa

スポンサーリンク