作品紹介

秋山黄色新作アルバム「FIZZY POP SYNDROME」を聴いた!【感想】

こんばんは!Pisaです。

秋山黄色さんの新作アルバム
「FIZZY POP SYNDROME」を聴きました!

今作も良いアルバムに仕上がっておりました。。

紹介させていただきます!

FIZZY POP SYNDROMEとは

直訳すると「炭酸症候群」

炭酸でお酒・リキュールを割るように、
人の持っている「澱み」を
音楽の力で薄めていきたい。

そういった意味が込められています。

弾けるような、気分が上がるようなリズムだけど
歌詞は暗めである楽曲が多く、
アルバムの世界観が出来上がっています。

アルバム通して聴いた感想

アルバム全曲を通して聴いた感想を述べます。

FIZZY POP SYNDROME

1.LIE on
2.サーチライト
3.月と太陽だけ
4.アイデンティティ
5.Bottoms call
6.夢の礫
7.宮の橋アンダーセッション
8.ゴミステーションブルース
9.ホットバニラ・ホットケーキ
10.PAINKILLER

1. LIE on

アルバム最初の曲です。

譜割りが独特で歌詞見ないと何言っているか分かりにくい曲。

サビの歌い方が好き。
さわやかですっと終わる印象があります。

LIE=嘘という意味。
lie onだと本来別の意味(横たわるなど)になってしまいますが、電気を点けるようなイメージで、嘘をつく=LIEをonにするという意味が込められています。

2. サーチライト

TVドラマ「先生を消す方程式。」主題歌です。

「灰色と青」が始まったかと思ったイントロから、
超王道なロックが始まります。
めちゃくちゃかっこいいです。

1オクターブ上がるAメロ。
分かりやすい進行とメロディー。

ライブでやるの絶対楽しいしお勧めできます!
(特にギターの方は楽しめるかと!)

ライブお勧めポイントまとめ↓

  • 2番Aメロのリフが良い
  • 要所要所目立つポイントあり
  • 間奏は合わせるの楽しそう!
  • ドラマ主題歌で知名度あり
  • 難易度もそこそこ
  • 初心者にもおすすめ!

3. 月と太陽だけ

一聴きで「良い!!」となる!

メロの韻の踏み方、心地よいです。
繰り返しのギターリフも気持ちいい。

この楽曲、18~19歳のときに作っているようです。
すごい。

かっこいい楽曲で、アルバムの中でもお勧めできます。

4. アイデンティティ

アニメ「約束のネバーランド」2期 OPテーマ

アイデンティティ=個性、自分らしさのこと。

秋山黄色さんの自分らしさを曝け出した楽曲です。

5. Bottoms call

Bottoms call=底辺から呼びかける声、のような意味でしょうか。

イントロのリフがとても印象的です。

そして歌詞が面白い。テンポも良い。
中毒性高いです。

アルバムで1番好きな曲かもしれない笑

食うねるねるねるね とか
夜にモンスター飼って呑んでんの とか

言葉選び良い。コピーしたい良い曲です。

6. 夢の礫

映画「えんとつ町のプペル」挿入歌

ピアノの音色が落ち着く楽曲。

ずっと突っ走ってきたアルバムで、めずらしいミドルテンポ楽曲。

夢の礫は、「ゆめのつぶて」と読みます。
IMEの手書き入力で調べました笑

7. 宮の橋アンダーセッション

すぐテンポ早めに戻る!

言葉選びとか、リズムの取り方が
秋山黄色さんっぽいなと感じる。

頭のいい人が作った法律の網を
こずるく破って飲む酒はほんとうまいけど
殺人は笑えないし音楽は言うまでもなく
最初から面白いから歌ってんの

Cメロの歌詞がとても良い。。

8. ゴミステーションブルース

軽快なリズムで結構重たい歌詞を歌う曲。
瑛人かな?

後半になるにつれて、
歌詞のメッセージ性が強くなっている印象です。

本アルバムの中で一番昔に作った楽曲だそうです。
周りに理解されない評価されない苦悩の中だったんでしょうか。

9. ホットバニラ・ホットケーキ

「ホットバニラ」
「ホットケーキ」という歌詞が印象的。

何語か分からない歌詞はフランス語のようです。
Merci mille fois→本当にありがとう
Merci a toi→どういたしまして
という意味のようです。

2番のサビ歌詞は、Meltingなのすごいよね。
MerciとMelting フランス語と英語で韻を踏む技術。

10. PAINKILLER

アルバム最後の楽曲。

PAINKILLER=鎮痛剤という意味です。

最も重く暗い曲ですが、
秋山黄色さん曰く、

この楽曲がラストであることが一番大事だそうです。

前向きになってほしいと思っていても、
自分自身どん底を経験しているということを
楽曲で表現して誠意を示しているわけですね。

秋山黄色 Live tour 開催中

本日(3月6日)より、
Live Tour「一鬼一遊TOUR Lv.2」が始まっています!

ファーストアルバムのツアーがコロナ禍で中止になり、
2つのアルバム分のツアーになっています。

2倍気合いを入れることになるので、
人間が真っ白になる瞬間を目撃してほしいと思います!

https://news.radiko.jp/article/station/FMT/52503/

と秋山黄色さんは意気込んでいるようです。

私は、明日の大阪公演に参加します!
1年ぶりのライブ、本当に楽しみです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

秋山黄色さんのNew Album
「FIZZY POP SYNDROME」
とても良い作品でした。

アルバムのジャケットも可愛いですね^^

是非、聴いてみてください!

私は久しぶりのライブ、楽しみです。。

ご覧いただきありがとうございました!

Pisa

スポンサーリンク