アーティスト紹介

崎山蒼志「五月雨 Samidare」のすごさを6つの動画で徹底解説

こんにちは、Pisaです。

皆様、崎山蒼志さんをご存知ですか?

現在18歳、
才能あふれるアーティストです。

知らない方も、
この記事を見れば虜になるでしょう。

崎山蒼志さんの代表曲「五月雨」

本当にかっこいいんです。

本日は、この曲を中心に、

崎山さんの凄さを

紹介していきます。

崎山蒼志とは

引用:崎山蒼志 公式HP


2002年生まれ静岡県浜松市出身。

2018年5月インターネット番組の出演をきっかけに世に知られることになる。

https://sakiyamasoushi.com/profile/


崎山さんは、現在18歳。

母親がビジュアルバンドが好きで、
それが影響して4歳でギターを始めます。

小学6年生から、
オリジナル楽曲の制作を開始。


すごい速さですね。

AbemaTV「日村がゆく」でブレイク

崎山蒼志さんが
世の中に知られるきっかけになったのは、


2018年にAbemaTVで放送された、
バラエティ開拓バラエティ「日村がゆく」

第3回高校生フォークソングGP

見事、グランプリを獲得します。


(楽曲は3:00~スタートします)

こちらの映像は
SNS上でとても拡散されたので、

ご存知の方もいるかもしれません。

この番組に出演当時は、
なんと15歳

高校1年生になったばかりで、
あどけなさが残っています。

「自転車に乗れない」
「自転車に乗りたい」

と話す崎山さんを
MCの日村さんが笑顔でいじります。

このときは、知名度はゼロ。

若い子が出てきたな、
という感じだったのでしょう。

「五月雨」の演奏が始まると、
空気は一変。

楽曲のかっこよさ、
ギター演奏のうまさに、

出演者は息をのんでいます。

本番組の映像は、
SNSで拡散された結果、

著名なアーティストにも届き、

くるりの岸田さんや、
川谷絵音さんも大絶賛。

これをきっかけに、
大型フェスへの出場も果たしています。

五月雨のすごさ14選

崎山蒼志「五月雨」フルver

五月雨は、とにかくすごい。

ギターのすごいところ7選

崎山さん、
4歳からギターを初めて
当時で13年以上ギターをしております。

ギターが、とにかくうまい。

「五月雨」一曲だけで
ギターのうまさがわかります。

  • 曲全体を通して入るカッティングが気持ちいい
  • 開放弦を適度に取り入れて迫力を出している
  • 巧みなコード進行で、飽きさせない
  • 緩急・強弱のつけ方がうまい
  • 本番でも全く間違えない
  • 歌いながら難易度の高いギターを弾く
  • 総じて、「技術力が高い」

このレベルまで来ると、

ギター未経験者でも
上手さがわかると思います。


普通、こんなに弾けないですし、

弾けたとしても

弾きながら歌うのは超困難ですよ。

曲の構成ですごいところ7選

曲の構成がすごいんです。

最後まで、飽きさせずに
聴かせる魅力があります。

  • イントロ:かっこいいギターで興味
  • 1番:特徴的な歌声で興味
  • 間奏:かっこよすぎて聴く
  • 2番:しっとりさせて聴かせる
  • 間奏:サビ終わりから余韻づくり
  • Cメロ:メロディ・ギターが最高
  • 後奏:爽やかで気持ちよすぎる

本当に、
楽曲として完成されすぎている。

この楽曲が、
中学1年生のときに作成したのだから。

そりゃあ驚きますよね。

すごすぎるな。

Samidare バンドアレンジを発表

崎山蒼志「Samidare」

2020年11月

代表曲「五月雨」が、
豪華メンバーにより
バンドアレンジされました。

バンドメンバー
  • Arrange:宗本康兵
  • Piano:宗本康兵
  • Bass:マーティ・ホロベック
  • Drums:石若駿


崎山さんのギターを目立たせつつ、
ピアノでサポートしており、

楽曲として
さらに完成度が高く仕上がっています。

個人的には、

元祖「五月雨」の

ギター単体の荒々しさ

崎山さんの率直な歌の方が好きですが、

バンドアレンジも良い感じですね!

そして崎山さん

メガネがおしゃれになって

垢抜けたような。

ただ、これだけは言いたい。

何気ない会話に刺されて今は~

のとこは全力で高くなる方が好きや!!

THE FIRST TAKEで「五月雨」演奏

THE FIRST TAKEにて
「五月雨」を演奏しています。

この動画では、
フルバージョンで
しっかりギター+歌のプレイが見られます。

お勧めです。

残念なのは、
「何気ない~」の部分が
低音アレンジになっていること。

これは好みの問題ですが笑

そして、ぜひ見てほしいのがこちら。

押尾コータローさん、DEPAPEPEと
崎山蒼志さんという豪華コラボ

めっちゃかっこよくて、
ギターの音が最高です。

「五月雨」の演奏は3:50~

4人でのギターセッション、
「五月雨」は多重奏です。

とても耳心地がよく、気持ちいいです。

「五月雨」はもちろん、
他3名の演奏もぜひ聴いてほしいです。

崎山蒼志 本人によるギター演奏動画公開

先日、
崎山さん本人による

「Samidare」の
ギター演奏動画が公開されました。

この動画は本当にすごいですよ。

ギターのすごさがわかると思います。


真剣にギターだけを見られるので、

ギターに興味ある方はぜひご覧ください。

余談ですが、

本人に演奏動画を出されてしまうと、

一般プレイヤーは勝ち目ないです笑

五月雨のギターはここがすごい

  • コード進行がすごい
  • 親指の使い方がすごい
  • 緩急・強弱のつけ方がすごい


コード進行とともに、
ギター演奏を見ると、

コードの複雑さ・煩雑さがわかるはずです。

sus2とか、
普通出てこないようなコードですよ。

音楽にずっと向き合ってきた人じゃないと、
「五月雨」は作れませんね。

この複雑なコード進行が、
おしゃれな楽曲を生み出しているわけです。

そして、
「親指」の使い方に着目してみてください。

ミュート、開放弦の使い方、
カッティングの使い方

うますぎませんか??

曲の強弱、緩急をうまくつけられている。

「五月雨」を
演奏動画を見ながら、
コードフォーム、指の使い方、動きまで

完全にコピーできると、

ギターは確実に上達します。

いろんなテクニックが盛り込まれています。

映秀。さんが演奏動画を投稿

本ブログでも紹介している、映秀さん。


「五月雨」を
フルバージョンでコピー演奏しています。

YouTubeリンク

ところどころアレンジが入っており、
とても良いです。

映秀さんらしさが出ています。
興味があればぜひ聴いてみてください。

2021年間違いなくブレイクするアーティスト④「映秀。」2021年に音楽業界を揺るがす若者を知っていますか?間違いなくブレイクするアーティスト「映秀。」について、お勧め楽曲なども交えて紹介しております。この記事を読めば、映秀。の魅力を知ることができます。映秀とは何者か、最近の活動は何か、情報が盛りだくさん。最新の流行り音楽を聴いてみませんか?...

まとめ


崎山蒼志さんの「五月雨」について、
魅力を語ってきました。

本当に何回も聴いてしまう。
すごい楽曲です。

ギターが本当にかっこいいので、

これからも
ギターを全面に押し出した
楽曲を作成してほしいなと思います。

ここまでの動画を全部聴いたなら、

確実に崎山さんに魅了されているはず。

ここで、崎山さんの最新曲を紹介。

逆光

突き抜けるような楽曲。

めっちゃかっこいい。

崎山さんらしさも残っていて嬉しい。

「Samidare」が収録された

最新アルバム「find fuse in youth」

2021年1月に発売されています。

バンドアレンジの楽曲や、

DTMに挑戦した新しい楽曲も入っており、

聴き応え抜群です。

それでは、
ご覧いただきありがとうございました!

にほんブログ村 にほんブログ村へ

Pisa

スポンサーリンク