勉強

英語嫌いの私がTOEIC100点伸ばした方法

こんばんは、Pisaです!

先日、会社で受験した
TOEICの結果が返ってきました!

10日ほどで結果が出る。
早いですね!

TOEICの結果を大公開!


私はTOEICを
過去10年間で、計8回受験しました。


その結果を一挙公開

どん!

というわけで、最新のデータは
過去最低点を叩き出しました涙


夏~秋ごろまで
英会話レッスンをしてましたが、

実施後は全くモチベーションが無く
何もしなかった結果ですね。。

秋ごろから違う勉強にはまり、
英語は二の次になってしまってました。
(お金の勉強ですね。)

英語嫌い。でも英語は必要。



英語に関しては、子供の頃、
親が教材を買ってくれたのですが、

あまりにもやりたくなくて
泣きわめくほど嫌いでした。
(全く何を言ってるか分からないため)


学生時代も、入試に必要だから
都度全力で取り組んできましたが、
「英語嫌い」には変わらない。

とにかくストレスなんですね、、

高校時代は
地元の国立大を志望して勉強に打ち込み、
学年1位を取っていました。

【学生必見】試験で学年1位を取るたった1つの方法学校の定期テスト、あなたは学年何位くらいですか?筆者は、高校時代に1年間以上、学年1位をキープしました。学年1位を取るにはどうしたらよいか、まとめております。順位を少しでも上げたい、どうしたらよいか知りたい方は、本記事をご覧ください。...

が、

センター試験本番、
英語のリスニングで16点。

大学入試は、失敗に終わりました。
悔しい気持ちでしたが、
まぁ仕方がないですね。

さて、
先ほどのグラフを再度見てみましょう。

英語嫌いな私も、
2回ほど、良い結果を残せています!

2015年に関しては、
数か月で100点も伸ばしています。

TOEIC点数を100点あげた方法

2015年、
何をして100点あげたのか?
紹介したいと思います。

ずばり、
「TOEIC対策本」をやりこんだ です!

そのまんまかい!
という声が聞こえてきそうです。

TOEICテストは、
Partごとの色があり、量が多いです。

点数をあげるには
対策本をやるのが手っ取り早いですね。

私は、
皆さん大好きな「金のフレーズ」
「完全攻略バイブル」の2冊で
100点アップを成し遂げました。


勉強方法としては、
金のフレーズは、周回を大事に。
早いスピードで何周もしました。


攻略バイブルは、丁寧に取り組みました。

試験同様の問題が入っているので、
全部解いて解説を読んで、
不明点はまとめる

といったことを2周ほどしましたね。

ところで皆さんは、
TOEICを受験する目的は何でしょうか?

私の場合、
進学に必要就活で必要だったためです。

社会人になってからは、
実力の確認、自己啓発の意味合いが大きいです。


ただ、
研究室時代に思いました。
「TOEICの点数だけ良くてもな…」

研究室では、
TOEIC対策は全くせずに、
点数を向上させました!

「実践ビジネス英語」という、
NHK 英語教材を使用しました。

1レッスン5話×全20レッスン
 =100のストーリーについて、
ひたすら聞き取り&書き取りをして、
答え合わせをする。

以上のことを、やり遂げました!

もちろん、一人でやるのは
間違いなく不可能だったので、


助教の方を巻き込み、
授業のないコアタイム前の時間を使って、
週に3~4回のペースで

こつこつ進めていました。


助教と進捗を煽りながらだったので、
楽しく実施できましたし、

速くやり遂げた方は
飲み会奢るルールにしたので燃えました笑

成長のペースは遅いもので、
やっている最中は
「成長」を全く実感していませんでしたが、

(話も英単語も難しくなるので、
  英語が聞き取れないまま
   最後までいきました笑)

結果として、
TOEICの点数が上がっていました!

この勉強内容は、イチオシです!
一人でするのは結構大変ですが、
頑張れば可能だと思います!


まとめ


実際に私が勉強した方法と、
結果を紹介しました!

今回の結果から分かることは、
どれだけ成果が出ても、
まったく勉強しなかったら元に戻る、
ということです。

厳しい現実ですが、
「継続」することが一番大切です。

TOEICで高得点を取る!
海外で仕事をする!
など


明確な目標がある方は、
継続して勉強を頑張りましょう!

それでは、
ご覧いただきありがとうございました!

にほんブログ村 にほんブログ村へ

Pisa

スポンサーリンク